便利な宅配で、余裕が生まれる!

子供が産まれてから、思ったように身動きがとれなくなりました。

 

あ、マヨネーズが無いから買い物に行こう!とか

おむつがなくなりそうだから買わなきゃ!

など、日々の生活で一人で気軽に行っていたことが全くできなくなりました。

 

赤ちゃんを連れて行くか、主人に預けて一人で行くので制限がかかります。

 

そんなときには便利な宅配!

スーパーとほぼ同じような品揃え、価格、鮮度でお買い物ができます!

重い米や運びにくい野菜、かさばる雑貨なども配達してくれて大助かりです。

 

そう、なんといっても買い物嫌い・料理嫌い・献立考えるの嫌いな私…。ダメじゃん!

宅配のカタログを見ると、おすすめ食材と一緒に料理の写真も載っているので(例えばじゃがいもの食品のバックにジャーマンポテトの写真とか)、献立のイメージもつきやすいんです!

 

お惣菜や、焼くだけ・温めるだけの商品も豊富なのでコンスタントに使っています。

あと子供用の食品、離乳食やおやつ、ミルクやおむつなども売っています。

 

これがなかったらもう負担で仕方なかったかも…。

週に1回の配達なので、そのペースをつかめるようになれば、あとはちょこっと買い足しをすれば良いだけです。

ただ、私の母にもすすめましたが、自分の目で見て買い物したいタイプだからと、合わないみたいです。

人によって色々ですが、お子さんいる方は一度検討してみてもよいかもしれませんね。

 

あ、回し者ではありませんよ!^^;

 

経験値5ポイントup!

 

市の育児学級や友人との約束で、外出の機会を作る!

もともとインドア派で、家でのんびりするのが好きな私。

息子が産まれてからは、ずっと家にいるわけにはいきません。

 

お散歩、子育て支援センター、図書館など、積極的に出かけなくては!と思い、ゆるめに頑張っています。

 

でも、お出かけの準備って、大変なんですよね…。

赤ちゃんの着替えをして自分の身支度を整え、タオルやガーゼ、おむつや着替えを準備して、飲み物も必要だし…帰ってから家事が楽になるように段取りを整えて…などとやっていると、もう出かけたくなくなってきちゃいます。

 

というわけで、外出の機会が減ってきてしまっています…。

 

これではまずい!なんとなくまずい気がする!

そう思って行ったのが、住まいの市で開催されている育児学級。市報で知って、保健センターに電話して予約して参加しました。

 

すると、同じくらいの月齢の子とお母さんがいて、情報交換ができてリフレッシュできたのです!

メンバーに恵まれて、連絡先を交換して後日ランチに行きましたがこれも楽しかった!

育児のちょっとした疑問や相談、悩みの共感など、話しを聞いてもらうだけで安心するものですね。

 

あとは友人と約束したり、実家に遊びに行ったりと、とにかく約束することですね。

約束してしまえば、その時間に合わせて準備を進めていくので頑張れます。

また予定を作っていこうと思っています!

 

経験値5ポイントup!

寝かしつけの時間、幸せなひととき。

ぐずったり暴れたり大変な時間ですが、

寝かしつけは幸せなひとときだと感じるようになりました。

 

夜7~8時頃にリビングで絵本を読んで(もちろん息子に通じているかは別として)、その後に寝室にいきます。

 

寝室では間接照明にして、オルゴールのCDを流します。

 

思い出すと新生児のときは3時間ごとに目覚ましをかけて起きて、赤ちゃんを起こして授乳してミルクをあげて、その後寝かしつけるために抱っこでゆらゆらしながら部屋を歩きました。 

やっと赤ちゃんが寝ても、布団に着地させるときに慎重に置かないと、ビクッと起きてしまって始めからやり直し~なんてことも何度もあって悩まされました!

 

あの頃と比べると、朝まで長い時間寝るようになってくれたし、雑に布団に置いても起きなくなって本当に楽になりました。

 

なので、部屋を暗くして息子と寝っ転がりながらおしゃべり(一方通行ですが)する時間が幸せなひとときです。

 

入眠儀式といって、寝る前のルーティンが人によって色々あるみたいですね。周りに聞くと、絵本を読むとか、安心できる体の箇所を触る、お気に入りのタオルを握る、体をトントンするなどだそうです。

赤ちゃんは自分ではうまく眠れないみたいなので、こういう決まったパターンがあると眠りにつきやすいみたいです。

 

オルゴールCDはもしかしたらこの入眠儀式なのかもしれませんね。

 

経験値5ポイントup!

あやすときのコツ!?好きなDVDを観よう♪

こんにちは!

 

赤ちゃんと主人との3人暮らしをしていると、どうしても日中は赤ちゃんと2人きりになります。

 

実家の里帰りから帰ったときは、その時間が本当に不安でした。

そんな私強い味方がコレ!

DVD鑑賞~!!

 

「赤ちゃんが泣く」→「抱っこしなきゃ、辛い」という思考回路を

「赤ちゃんが泣く」→「DVDが観られる!わぁ~い!」に変えました!

 

そうです、赤ちゃんが泣く・ぐずるとDVDが観られるのです!

 

マイルールとして、泣いてないときは観てはいけない、ぐずりが終わったらDVDが途中でも停止しなければならないとしました。

そうでないと、特別感がないので…。

 

ハリーポッターロードオブザリングホビットジュラシックパークバックトゥーザフューチャーパイレーツオブカリビアンのシリーズものを久々に観ました。

 

このコツの効果は、「赤ちゃんが泣くと楽しいことが始まる」と脳に認識させることができることです。なんなら「なんだ、もうご機嫌直っちゃったの?もうちょっと泣いてて良いのに」なんて思っちゃうくらいです。

 

こうして、不安定な心も落ち着きました!

あ、でも恐竜がいきなり出てきて「キャー!」なんていうシーンは、赤ちゃんもびっくりしちゃうかもしれないので、ご注意くださいね。

 

経験値5ポイントup!

はじめまして!

はじめまして!

ただいま、0歳5か月の男の子を育てています。

普段の日常を綴っていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。

 

さっそくですが、息子は先週まで風邪をひいてしまっていました!

いや~大変でした!

息子も大変なんですけど、である私も大変でした!

 

夜中に咳をして起きてしまうので、1時間に約1回か2回はコンスタントに起きてしまい、そして私も起こされ…。その度に寝かしつけをしていました。

つ、辛い…。

 

これじゃぁ私の身がもたない!(もちろん息子も心配!)ということで小児科へ。

 

小児科で初めての粉薬をもらいました!

湯冷ましで溶かしてスプーンで飲ませればよいとのこと!もしくは練って口の中に放り込むんですって。

 

その2日後くらいにはようやく2時間ずつ寝てくれるようになりました。

新生児の頃のほうがもっとよく寝ていたような気がしますが…。

 

ふと私の小さいときを思い出すと、喘息持ちだったので、夜中に息苦しくなる時がありました。そんなときは母が背中をさすってくれたり、薬と水を持ってきてくれたり、アドバイスしてくれたり、病院に連れて行ってくれたりなどありました。

親の偉大さを改めて感じたのでした。

 

経験値5ポイントアップ!(このブログを通じて、としての経験値が上がっていきます)